【ウルトラマンZ】第8話「神秘の力」【感想】
【ウルトラマンZ】』第8話「神秘の力」【感想】
『ウルトラマンZ』第8話「神秘の力」-公式配信- "ULTRAMAN Z" Episode 8 -Official-
★STORY↓
宇宙からやってきた謎の美人姉妹。彼女たちからもたらされた未知なる怪獣の細胞により、合体怪獣トライキングが出現した! それを更なる怪獣の細胞で超合体怪獣ファイブキングに強化するカブラギ。
この強敵に立ち向かうには新たな力を手にするしかない!
そう、変幻自在の神秘の光を!
話の内容 通常文字
自分の感想 青色
OP前
謎の女二人組に何かを奪うことを命令していたカブラギ。しかし、彼女たちを裏切り洗脳するのであった。
ウルトラマンZのアルファエッジShフィギュアーツも発売ですね。最近の仮面ライダーのように主人公初期フォームは少し安めなのでお得ですね。
前編
体術訓練を行うハルキたち。一方ヘビクラは前回手に入れたカブラギの情報を調べていた。
だが、すでに動き出していたカブラギは手に入れた液体を使い新たな怪獣を出現させる。
怪獣の出現に対してストレイジはセブンガーとウインダムで対抗するが、トライキングの力は強大で手も足も出ない。
ハルキはウルトラマンZに変身して対抗しようとしたがゼットライザーをなくしてしまっていた。
ハルキめっちゃ大事なゼットライザーを無くすのは二度目。(一度目は取られましたが)大事な変身アイテムなので無くさないでほしいですね…
一方落としたゼットライザーを広い上機嫌なオオタユカ。しかし、それを見つけられウルトラマンZと勘違いされたユカとその場に居合わせたヨウコ先輩は捕まってしまう。
中編
行方を晦ました ユカとヨウコ先輩を探すハルキ。同時にヘビクラも動き出す。
ヘビクラは前回手に入れたカブラギの情報を調べ彼が怪獣のメダルを作り出していることを突き詰めるのであった。
カブラギの人生が結構ボロボロなのが可哀そうですが、毎回あの謎機械でメダル作ってるのはかわいいですけど。顔もいいし、ゼットライザーもあるのでいつか変身したら面白いですが…
捕まっているユカとヨウコ先輩を見つけるハルキ。しかし、今も怪獣が暴れまわる街一刻も早く戦わなけれならないが、その時ユカの拾ったゼットライザーを見つけハルキは意気揚々と変身する。
ウルトラマンZ「なくすなんてウルトラひどいじゃないかハルキ~」
ごもっともっす
その頃謎の怪盗2人組と戦うヨウコ先輩とユカ。鍛えた体術で怪盗2人組を圧倒し、その正体が現れる。
正体はなんと宇宙人だった。
一方ウルトラマンZは一時は優先に立つもモードチェンジした怪獣に苦戦。
こちらも負けじとウルトラチェンジでウルトラマンゼット ベータスマッシュになるが苦戦を強いられるのであった
後編
苦戦するウルトラマンゼットを見つめるヘビクラ(ジャグラー)は、ハルキたちに起死回生のメダルを投げる。
ティガ・ダイナ・ガイアを受け取ったハルキは新たな姿へ変身する。
変幻自在、神秘の光! ウルトラマンゼット ガンマフューチャー
ティガ・ダイナ世代なのでこの変身はムネアツですね~
登場のぐるぐる回るカメラワークが懐かしい感じがしましたが当時の再現なんですかね?
空中から襲い掛かるファイブキングをムチのようなものを出し地上に落とし分身したゼット(ティガ・ダイナ・ガイアなどの姿)で一斉攻撃を決める。
その後、凍らせ自身の身体を小型化し相手の体内から破壊して勝利を収めるのであった。
めちゃくちゃえぐい倒し方して驚きました。
しかし、暗闇の中での戦闘。マジシャンチックな戦い方など他とは全然違う戦闘スタイルが面白いですね。本当に『神秘の力』って感じです。
倒されたカブラギはジャグラーに襲われるが、なんとか逃げ出すものの怪獣のメダルを回収されるのであった。
今週の話は今までの話に比べるとおとなしめの話でしたが、それでも安定の面白さです。現状判明しているフォームチェンジが全て出そろいましたが今回のガンマフューチャーは若干強すぎる感じもあり使いづらそう感もありますね。
しかし、ジャグラーも毎週暗躍しており、次回はキングジョーも出るのでこれは防衛隊の仲間になるのかな?次回も楽しみです。
54日目 【ウルトラマンZ】第8話「神秘の力」【感想】