【仮面ライダー】(仮面の刃)仮面ライダーセイバー 1話・2話を見た【93日目】
仮面の刃仮面ライダーセイバー 1話・2話を見た
見る前の感想
これは『仮面ライダーゴースト』と同じで今流行っているものに便乗して生まれた作品!とまず思いました。
ゴーストの時は『妖怪ウォッチ』がブーム中でそれに乗っかかったのはたぶん間違いないと思うのですが、今回は当然『鬼滅の刃』に便乗しています。
また、個人的なイメージで申し訳ないですがベルト側に音声が入っている時の玩具作品は玩具が単品での遊びができなかったりしょぼいパターンが多かったのでそれもあり、玩具クオリティを地味に気にする自分としては正直期待度は低めでした。
第一話 「はじめに、剣士あり。」
【仮面ライダーセイバー】第1章 はじめに、剣士あり。【期間限定全編無料配信】
第2章「水の剣士、青いライオンとともに。」
【仮面ライダーセイバー】第2章 水の剣士、青いライオンとともに。【期間限定全編無料配信】
現在無料配信中
見た後の感想
- 剣を持つとやはりかっこいい
- 2号ライダーが魅力的
- 見た目が良い
- CGは今後多めに使うように感じる
まず、剣ってやっぱりいいですね。
個人的に仮面ライダーじゃないですが牙狼とかの変身シーンなども好きなことがあり剣を持っての戦闘は良いです。
あと、2号ライダーはいそうで居なかった親しみやすい先輩ライダーですね。
むしろ、今まで尖りまくっていた2号ライダーばかりなのでまともな2号ライダーってだけで好感度が上がります。
見た目に関してですが、凄く良いです。
令和に入り仮面ライダーは大きく変化したかと言うと別に中身は変化していなかったことが判明しました。(ゼロワンは嫌いじゃないです)
しかし、今作も前作も見た目に関してはかなり安定したデザインになっていると思います。
セイバーも見た目に関しては、変に面白おかしくされておらずベースは仮面ライダーWのように二色ベースで別の能力を扱うよう時は片方のボディに能力が+されるのでデザインが思ったよりおかしくなこともありますが、登場しているキャラクター全員基本フォーム のレベルが全体的にかなり高いです。
今作のCGに関しては結構みんなお金を心配していますが、個人的に序盤はいつもこんな感じなのと、今作のCGがやけにゲームっぽいので何かしらのゲームに流用予定なのをそのまま使っているのかな? と思うところがあります。
コロナ関係の都合上どうしても戦闘シーンなども色々変わってくるでしょうし、CG関係の利用増えるんじゃないかな? と思っています。
まぁ、5-6話以降によりますけどね。
と言ってもまだまだ2話なので何とも言えないですが、面白い作品ができあがるのをめっちゃ楽しみにしています。
玩具はまだ普通に売っている状態ですが、個人的に売り切れが心配かな? 思っていた2号ライダー仮面ライダーブレイズ(似た名前が多くてややこしい)の玩具が普通に売っているようなので大丈夫そうかな?
と、言っても今作は歴代で最も仮面ライダーを出すと公式で言っているので前作以上にベルト…というか剣が増えそうです。
もし買う場合気を付けましょう。自分は今は我慢しています。
変身玩具は共通で来るかと思っていましたが速攻別の剣出してきたので今作は本当に数ヤバそう…