九十九遊馬デッキ(ガガガ)がやれそう
デュエルリンクスと言えば主人公デッキを組むためにめちゃくちゃ色んなパックに主要カードを分けて組ませる気がないことに定評があるが……
なんと、今回は結構組めそうなのである。しかも、今の状態でも中々つよそうなので少しメモしておく。
スターターで考える遊馬デッキ
- ズバババンチョー-GC
- ガガガマンサー
- ガガガ学園の緊急連絡網
- ガガガガンマン
スターターは1つ以降有料になりますが、正直一つだと厳しそう。
理由としては、やはり『ズバババンチョー-GC』コチラが現在の遊馬デッキを支えていると言ってもいい。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在し、自分フィールドに「ズバババンチョー-GC」以外の、「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:自分の墓地の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
特殊召喚と蘇生を同時にこなせるにくい奴。最初の★4を並ばせるのにも使えますが、やはり一度崩れた場を蘇生から持ち直せるのはいいですね。現状立て直しに回せるカードがコレぐらいしかないのでかなり貴重です。
しかし、問題があってスターターは3個いらない感じなんですよねぇ……。『ガガガマンサー』も墓地からの蘇生からエクシーズに回せますが、1ターン目に使いづらいので3枚入れるかと言うと微妙かな?
同様に、『ガガガ学園の緊急連絡網』もいれても2枚。遊馬のスキル『オノマト変化』が強いので腐りづらいと言っても3はきつい。
『ガガガガンマン』も入っても2枚ですしね。バーンダメ400になったのは結構きついです。
パックで考える遊馬デッキ
『No.39 希望皇ホープ』汎用性が高いので普通に欲しいですし、今後の強化体含めて1枚はほしいカード。出ない。
『希望皇オノマトピア』将来性がMAXなカード。『ズバババンチョー-GC』からの蘇生もできるし『ガガガボルト』などのサポートにも対応。今後追加されるオノマトサポート対応してるので正直腐ることはない良いカードです。
『ガガガシスター』ガガガサポートのサーチ。ガガガキッズとの連携など1ターン目の動きにかなり貢献してくれるカード。2-3枚ほしい。
『ガガガサムライ』実質切り札。2枚はほしいカード。
『ガガガボルト』地味に有能。フィールドのカード全てを破壊できるのと、ガガガシスターでサーチ可能などかゆいところに手が届くカード。
ドロップとスターターだけでは厳しいが…
ドロップカードやレベルアップ報酬で手に入るガガガ系は優秀ですが、やはりスターターとこれらだけでは、厳しい現状。特にガガガボルトやガガガシスターとかないときつい。汎用エクシーズは今後増えるので何とでもなるけどサーチや破壊はないとなぁ…
と、思いつつ今日もジェムを拾うのです。
自分メモ
免疫力が落ちたのか治ったと思ったら別の何かが発動するみたいな状態になり人生の中でも初めてになるかなり長期的な体調不良にになってしまった…
なんとか、身体を持ち直して元気に生きたいですね。
76.7kg 26.5% → 74.6kg 24.4%(変わりすぎじゃない?体重計の故障かな?)
継続11日