キャップ革命ボトルマン 買いました編
左は富野展で買ったキングゲイナーOP再現アナ姫モンキーダンスキーホルダー
このボトルマンですが、知っている人は知っていると思いますがビーダマンの系譜を受け継ぐ玩具です。
しかし、時代は変わり超安全な玩具以外は許されないこの時代。当然ビー玉なんて言うめちゃくちゃ固いものを飛ばしコンクリートを破壊する玩具は現代では出せません。締め撃ちのしすぎで骨が折れる可能性もありますし。
そんな中生まれたのがこの『ボトルマン』なんと身近にあるプラスチックで安全なペットボトルのふたを玩具にしようという狂気の思考で生み出されたこの玩具は……結構いい大人の心をわしづかみにしていた。
と、言うか純粋に興味があり購入。しっかり全部空けて後日何人かの友人には犠牲者として一緒に遊んでもらう予定ですが、この玩具……最近のタカラトミー玩具の良いところをしっかり生かしており個人的には大満足です。
良いところ
- 値段が1000円を切っており子どものお小遣いでも買えるレベル
- 組み立てが簡単。ニッパーなどの刃物不要(少しややこしく感じる部分もある)
- 結構威力ある
まず、価格が安いのが素晴らしいです。一つ800円。最近は玩具も高くなりがちでお財布に厳しいですが、一つ800円なら最初の一つ目を取るのは気持ち楽でしょう。
同じようなベイブレードは最近ですと1000円くらい行きますし、シュターなども必要な場合さらに必要になります。
また基本的にペットボトルさえあれば遊べるので(あとできれば友人)スタジアム無しでも何となく遊べるのは大きなメリットです
組み立てが簡単。な権ですが、やはりタカラトミーは遊ぶのが子どもなことを理解しており組み立て系にニッパーやはさみが必要ありません。コレの中で一番すごいと思ったのはゾイドですが、今回も非常に簡単に完成するかと。
ただ、上下が子どもにはわかりづらいパーツや、アクアスポーツなどのホールドパーツのベアリングはかなり小さいので注意です。
一応良いところであり注意点ですが結構勢いよく出ます。
空のペットボトルにあたると音が響くので夜に遊ぶのは少しネックかもしれません。
現在在庫切れなども起こしているのでアマゾンなどのネット販売で購入する場合は価格に注意するようにしましょう。
各個体ごとの特性についてはまた後日
【玩具】キャップ革命ボトルマン 買いました編【126日目】