10月の継続日誌
◇前回はコレ
前回までは30日ごとにやっていましたが、ブログ開始月が月の真ん中で色々確認しづらかったためかなりずらして今回から月初めの記事になっています。
※書けなくて一日遅れました…ゴメンネ…ヨワクッテ…
◇開幕謝罪
先月途中から体調を長期で崩してしまい、どこかでそのダウンしてしまった日数分を追加で書こうと思っていましたが、今月非常にやる気がでない日が多く結局間に合わず10月が終わってしまいました。意思が弱くて申し訳ないです。1記事書くと気持ちが終わりと閉店してしまうのが悪い癖です。
過去の不足分はどこかで必ずフォローする予定なので一応毎日更新(たまに遅れて更新するけど)という看板は外さず行こうと思います。
-マイナス日数 残り8日
◇感謝と今月のアクセス数
まず、いつもブログを見てくださりありがとうございます。ほとんどの人が偶然足を踏み入れてくれている方だと思いますが、毎日平均40人ほどの方が見てくれているようで、そのアクセス数が励みになっています。本当にうれしい。
さて、今月のアクセス数についてなんですが……。本当に申し訳ないんですけど具体数が見れなくてわからないです。これは言い訳なんですが、はてなブログのシステム的に月を跨ぐと先月の記録が見れないらしく、これは今まで意識していなかった為全然気づいていなかったんですが過去の記録はほぼ見れないようです。そのためのんきに11月1日に確認したら今月のアクセス数1でした。一応一覧で見ることはできるので計算すれば分かりますが……。まぁ、そこまで調べる必要はないでしょう。
下記で話しますが1日だけアクセス数が200超えした日があり、そのせいで全体のアクセス数が小さくなっています。
ただ、それはそれ。純粋に誰かが見てくれているだけで励みになりますので、雑に色々な物に触っているため記事のジャンルが安定せず、謎な記事ばかりですがお暇つぶしに見てもらえればと思います。
◇10月人気記事
たぶんこの記事が原因じゃないと思うんですが……一応この日がなぜかわかりませんがアクセス数伸びてました。
内容としてはスパロボDDについてです。正直お世辞にも良いゲームとは言えないのですが、不思議と継続してやっています。別記事にも書きましたが、色々システム的問題点が多く初心者向けとか新規を狙う雰囲気が驚くほどないので、そこはしっかり頑張ってほしいなぁ、と思います。と、言ってもロボアニメが下火だから……と書いていたらゲッターロボの新アニメが始まることが決定してました。別ゲー(プレイしていませんが)のきららファンタジアでは、放送とほぼ同じタイミングでソシャゲのほうにキャラが参戦するらしいので新規のロボアニメは問答無用でスパロボDDに参戦させるのありだと思うのですが……難しいですよね。でも、応援しています。据え置きにもゼーガペイン出してください。
全体の人気記事的にこの記事では無くて。
フミナ先輩が犯人なんじゃないかな? と思っています。フミナ先輩の記事は書いていて面白かったのでお気に入りです。バンダイもコトブキヤも共にヘンタイ企業として日々精進していってほしいです。
また同様にアクセスが多いのは下記のウィルナスフルオート記事。
この記事に関しては、本当に申し訳ない内容なので(正直内容がクソすぎる)修正して新しく出します。 こんなの参考に見た人に申し訳ない。たしかこの日もの凄く眠かったこともあって内容をしっかり確認しなかった自分が一番悪いのですが……。需要もある記事だと思うので今週中には修正記事出したいです。
◇今後について
継続することの大変さを最近改めて感じています。ブログも記事を書いてもう一つ記事を書くことができない日が多く、体調も崩しめで散々な10月でした。しかし、そういう中でもしっかり継続して内容をかける人や、記事のストックをそういう時に備えてたくさん書いている人もいるのですからあまり弱音を吐くわけにはいきません。
「弱音を吐く」で思い出しました。今話題のあの漫画(アニメ)『鬼滅の刃』についてです。アニメは見ていたのですが漫画を読んでいなかったので現在読んでいます。アニメの時は何となく聞いていたのですが、この作品の主人公「竈門炭治郎」のセリフは自己を鼓舞するセリフが多く勝手にやる気をもらっています。有名な「頑張れ炭治郎頑張れ」などもそうですが、常に折れそうになる心を自分で鼓舞して戦う姿は現在社会で孤独に生きていくのが当たり前になった人たちに少なからず勇気とやる気を与えているのだと思います。そういうところが大ヒットにも繋がったのかもしれませんね。
また、修行シーンが多いのも非常に好きです。私は漫画のキャラクターが私たちでも出来るような筋トレなどをしているのが物凄く好き、理由はわからないけどなんか凄く好きなんです。ドラゴンボールの悟空が腹筋や腕立てしてたりしてるけど、絶対そんなの必要ないくらい強いじゃないですか(笑)でも、なんかやっているのを見ると少しだけフィクションとノンフィクションが繋がって身近に感じるのが好きなのかもしれません。
話がだいぶ逸れてしまいました。上記の話はもう少しどこかで書こうと思います。今後のブログですが更新頻度は毎日更新を継続しますが、どうしても都合で翌日W更新などあるかもしれませんが許してください。また、現在動画方面を何とか更新できないかと試行錯誤しておりまして……結果としてブログ内容が薄くなってしまうと嫌なので連携する記事が増えるかもしれません。しかし、動画って物凄く手間がかかり難しい作業なので折れそうです。ってか折れてますが、折れてる私も凄いんだというのを見せてやれ。と頭の炭治郎が囁くので頑張ろうと思います。折れてる私じゃむりだよ~と叫ぶ善逸もいるけど。と、最近の鬼滅ブームに乗っかって書きました。映画は見てないので見たいけど混んでるのは嫌なんですよね……。むしろ、ある意味話題の『とんかつDJあげ太郎』の方が気になってたりします。
【継続日誌】10月の継続日誌【131日目】おわり
自分メモ
最近書いていませんでしたが、単純に体重計がガバガバすぎるので測ってなかっただけだったりします。
今月の体重をとりあえず測り下記に書きました。一か月後痩せることができるのでしょうか? とりあえずスクワットを毎日やっています。スクワット凄い好きなんです。たぶんFF7CC(ファイナルファンタジークライシスコア)のミニゲームが原因かもしれません。
77.2kg 26.9
例のあれに関しては行ってません。自分でも結構すごいと思っています。ある程度我慢すると逆に行ってしまって今までの我慢を不意にしてしまうのが勿体ない気持ちが生まれているので大事にしたいです。
何度か物凄く行きたくなったり、夢の中で店から逃げるという悪夢まで見ましたが、夢の中で負けずに逃げれた自分を誇ろうと思います。