【レビュー】100円で買ったジェルクリーナーのお話【187日目】
【レビュー】100円で買ったジェルクリーナーのお話
ジェルクリーナーって知っていますか?まぁ簡単に言うとスライムでゴミを取るぜ! という中々新しい発想をした商品です。一時期話題になっており何となく頭の片隅にあったのですが、この間ダイソーに売っているのを見つけて購入。
正直どうなんだ~と思い使用してみました。
軽いゴミを取るのと凹みのホコリを取るのに適している!!
最初にめちゃくちゃ汚いキーボードに使用したのですが……
「あれ、全然取れん」
そう、全然取れないのである。
あー、これは期待したけどガッカリなパターンかな?とか思ったがどうやらそもそも使い方を間違えていたらしい。
ジェルクリーナーの見た目がスライムな為ブチブチ切れるイメージなのですが実際はねりけしに近い感じ。つまりゴロゴロ転がしても結構大丈夫なんですね。なのである程度力を入れて転がすイメージで大丈夫です。
ただ、切れるとめっちゃくちゃめんどいので目安はこびり付いた汚れより表面の埃を取ることに非常に適しています。
また、特に適しているのがゲーム機がPCなどにある廃熱用のスキマ。あそこってめちゃくちゃ埃たまりますよね。あそこを綺麗にするのにめちゃくちゃ適しています。
これだけはNGなもの
布や服・カーペットなどには絶対近づけてはいけません。完璧にくっついて分離したジェルがへばりつきます。
あと、袋にしまわず放置しておくと物凄いレベルでへばっていくので(絵にかいたようなスライム)くっつきすぎたジェルは取りづらく大変なので気を付けましょう。
基本的には使い捨て。それでも結構な量あり。それと特殊な使い方
基本的に埃がどんどんついていき最終的に黒っぽくなってしまうので何度も使うというよりは一度で使ってしまうタイプ。
一度に手に取る量により変わりますが5-6回は余裕で使えると思います。
あと、マニアックな遊び方もできるのでそういうのを楽しみたい方はコレもありです。
すぐに取ろうね。