【ウマ娘】URAを優勝したので自分なりの攻略法を書く
【ウマ娘】URAを優勝したので自分なりの攻略法を書く
新しく書きました!こっちを見るの推奨!!
有馬記念(1回目)から敵が強いんじゃい!
とりあえず優勝したので自分のプレイスタイルをメモする。
たぶん適当な攻略サイト見たほうが役に立つと思うけど、まぁそこはもう少ししたら調べようと思う。いつもある程度は調べずにやるタイプなので。
っていうか、こういうサクセスタイプは基本的に持っているサポートの差とかランダムイベント多いからあんま参考にならないんだよなぁ。
11回目あたりでクリアしました。
編成
サポーター(ウマ娘じゃない人)1か2
こういうの。複数積みまくるメリットはそこまでなさそう。
あとリセマラNo.1なこともありサポートにいることが多いので持ってなくても安心かも。
あとは高レアと可能ならば得意練習場所を合わせるくらいだろう。
一番の理想はウマ娘の得意な走りと同じ枠のウマ娘サポートを入れて得意スキルの『ヒントLv』を上げるのがベストだけど。始まったばかりの現状そんなにサポートも持っていないので仕方ない。
自分は必死に貯めた石でサポートガチャを回したがSR1の魂の殺人を食らったので戦力は全然増えなかった。
ちなみに育成10回くらいやると大体+20連くらい回せる。
自分の時はこれでクリア
フレンド『駿川たづな』
前半 『ヒントLv』で行く
前半は最初の試合までの話。と、言ってもここはステータス適当にあげとけば負けないのであまり問題はない。
練習は『!』のついているところで行い『ヒントlv』を上げる。それがなければ自分の上げたいステータスの練習を1点集中する。
中盤以降も練習は自分の上げたいところを基本1点集中。オールラウンダーではなくて極振りが強いは基本どのゲームでも一緒。自分の場合はスピードを上げたかったのでスピード練習をメインに行った。
ちなみに『賢さ』は極力行いたくない。回復が5。ステータス上昇値も少ないので『ヒントLv』があっても極力行かないようにする。
また、やる気は『サポート(人間)』と練習すると上がる可能性が高いので最初の試合までに2回ほど『サポート(人間)』と練習してやる気を絶好調にしておきたい。効果は知らん。
おでかけは現状あまりメリットがない(やる気をあげる・またはやる気+回復20くらい)
人間とデート可能になるとメリットがあるのかもしれないが、そちらは試してないのでわからない。
回復は50%切るまで使わない。50%あたりだったら中盤以降は試合を入れる。
回復は最大で70%回復するので可能な限りHPを50より下の状態で回復したい。
中盤
試合ができるようになる。
スキルを覚えないと負けるようになるのでスキルを最低限獲得しないといけない。
スキルptは試合で30ほど手に入るので試合を数回こなしスキルptを貯めておく。
ただ、可能な限りスキル上げは後半の育成目標大会直前までは上げたくない。
なぜならば『スキルLv』が高いほど必要スキルptは減るので後半に取るほどお得だからだ。
『ヒントLv』は上がれば上がるほど必要ポイント数が減る。
スキルは基本的に枠が濃いほど強い
自分のサポートウマ娘やメインウマ娘の適正に一番一致しているものを選んで獲得していく。
例えば自分の選んだ「オグリキャップ」だった場合『先行』『差し』がA判定だったのでこの2択からスキルを選ぶ必要がある。
ここでサポートウマ娘が重要になり、いくら『ヒントLv』が高くても他に該当するスキルでは意味がない。ある程度その辺も気を使えたら気を使った方がいいかもしれない。
スキルを取る際のランク付けとして
『脚質適正』>『回復系』>その他
になると思う。
最初に1-2『脚質適正』のスキルを獲得したら『回復系』を入れると強かった。
「オグリキャップ」は先行型で『回復』でスタミナを持たせつつラスト抜くというのがテンプレ的勝利だった。
後半は友情タッグ()でステータスを上げる
SSRのサポートは有効度が上がりやすいので中盤あたりでMAXになる。
そのためステータス上昇の友情トレーニングが起きやすい。タッグが起きると大体2倍(もう少し少ないけど)ほどステータス上昇値が変わる。積極的に上げたい。
人数が増えればさらに数値が増えるので1点集中型のサポートが良さそうなのはコレが原因。練習レベルもどんどん上がる。
また7月から8月の4回分は夏の特訓で練習lv5で練習ができる。(2回ある)
このタイミングを2週前に教えてくれるが物凄く微妙なタイミングで体力調整ミスりがちなので自分で覚えておいた方が良い。(一応この期間も試合はできるし休むこともできる)。
基本的に上記にも書いたけど、HP50%になったら試合。それ以外は練習という形になる。試合は負けてもスキルPtが手に入るのでしっかり行う。
ただ、試合内容は確認したほうがいい。オススメ以外の方が良い時もある。また、「G1をクリアしろ」などの育成目標があるパターンもあるのでその試合がどんな試合は見ておくのは大事。
特にURA大会前の2試合あたりは基本的に誰でプレイしていてもめちゃくちゃ強いのでこの試合の前にほぼ完全体ウマ娘を作るイメージ。
スキルは強い
スキルの有無が非常に大きく、発動しなければ負ける!ということも多い。
上にも書いたように大きな試合の前にスキルを覚えるという感じなる。
集中力と徹底マークはクリア後付けた。それ以外が最終試合前に全部覚え済み。
特に各ウマ娘のスキルはべらぼうに強いのでこれの発動条件を満たせるように育成したい。
そこを意識するだけでもだいぶ変わると思う。
スキル発動には『賢さ』が大事らしいが、とりあえず覚えておかないと話にならない。
ってかあまり発動については関係ない気もする。大体発動していた。
自分のクリア時ステータス
は、上に貼ったけどもう1回貼る。
見ればわかるようにスピード育成『先行』で育成した。
とにかくスピード練習。ほかに浮気するのは前半とパワーで友情トレーニングが発生した時のみ。
とりあえずこんな感じで勝てたが、URA前の試合(たしか有馬記念)のタマモクロスが尋常じゃなく強く2回タイムリープする羽目になった。この辺運ゲー要素がある。
いや、マジで尋常じゃない早さだった
クソ速い
まぁ、といってもこの手のゲーム特にウマ娘はやればやるほどクリアしやすくなるタイプなのでのんびりやればいいと思う。
そんな感じで少しでも参考になれば。なるのかな? まぁなるようになればいい