ベリアルHL 火属性【攻略編】
ベリアルHL 火属性【攻略編】
実は実装2日目で倒したのですが、書くのをサボっていたので今回書きます。書くぞ!
火属性で行く意味
そもそも今回の「ベリアルHL」は特に属性関係なく挑めるので自分の得意属性以外で挑む意味はないです。つまり、火属性で挑むということは火属性に自信があると言う事。そういう人の参考になればと思い書きます。
※一応属性分けギミックはあるので4属性くらいに分かれるのがベストですぞ
編制
ほぼ確定枠
まず、スツルムですが火属性で唯一の自動スロウ持ちキャラなので現状入れたほうがいいです。ただ、回避時スロウで成功率も低く後半はほぼ成功しないので正直言うと今後この枠の適正キャラが追加されると思うのでそのキャラが来たら交換かな? という感じです。
スロウを当てやすくするためにあえて前半は2アビを使わず後半に残すのもありかもしれません。
次にエッセルです。理由はいつも通りエッセル砲です。ベリアルにエッセル砲を撃つタイミングとしては現状3パターン。
- ①50%に発動する「(指定属性)1500万ダメージ」突破狙い
- ②20%-5%付近
- ③5%以降
説明していきますと───
①50%に3属性の吸収がつくためそれを突破するのに使います。ただ、これは他の属性の誰かでも大丈夫なので優先度はそこまで高くありません。ただ、後半に行くほどじり貧になりがちなのが火属性なのでここでダメージを与えて貢献度と他のメンバーのサポートに回るのは十分ありだと思います。
②20%-5%付近。私はここが一番おすすめです。ここを一気に減らして他のメンバーが5%以降楽になるように動きます。ベリアルHLは5%で必ずHPにストッパーがかかります。5%以降はベリアルも硬くなり1ターンで倒さなければいけないので、楽に突破するために他のメンバーのアビリティを残してあげるという意味でもここら辺が一番ベストだと思います。5%以降?「勝利を信じて!」
③先ほど書いたように5%以降は固くなる+1ターンで倒す必要があるのでそこを一気に飛ばすために使います。ただ、正直言うと火がここで頑張る必要はあまりないかな?と思います。メンバーにもよりますが5%以降はある程度のメンバーが動ければ突破事態は可能なので、すでに動けない人が2名以上おり5%が削れない可能性がある場合はここで撃つ可能性が出ると思います。
ほぼほぼ確定枠
いつもの二人です。基本的に3枠目をこの二人のどちらかにするかスツルムを抜いてアニラ・アテナを入れると思います。
アニラはやはり使えばわかりますが便利です。1アビは追撃や攻撃回数も多く、2アビはスロウ。3アビの強化は奥義加速もあり便利。4アビは地味ながら回復できますし、奥義もバリアがつくので安定します。特別物凄く特化したわけではないけれど、いると凄く便利です。特に奥義加速がFC(フェイタルチェイン)の都合上便利なんですよね。
次にアテナです。このたび最終上限解放が来たのでメンバーとして確定!と言いたい所ですが、そこまでベリアルHLに特化した性能ではないです。けれど、最終上限解放により候補に挙がりやすくなったのは間違いない!強い!かわいい!最近白くなった!
バクメン
ベリアルHLは「裂傷」を与えてくるのでアラナンがいると直してくれます。便利~。
その他の候補
上記より優先度はだいぶ下がりますが候補に入ります。使ってみた感じだと少し微妙でした。
あとは持っていませんがダヴィーナやイルノートなども候補に挙がりそうです。
ジョブ
余裕あるならトーメンターが一番安定します。当たり前ですが……。
ただ、火はろくな短剣がないのでまだ実践していないのですがスパルタやセージに「エリクトニオス」を持たせるのもありかもしれません。
エリクトニオスは奥義スロウを持っているのでアグニス編成ならまぁギリギリ候補にあがるかな?って感じです。たぶん次当たりの火の恒常が良い感じの武器を持ってそう。
武器編成
堅守入りすぎ?いや、火でやるんだからこのくらい入れないと……正直もう少し減らしれも大丈夫だと思いますが堅守1は欲しいです。
マグナでやるならHPもりもりで7万くらい欲しいかも。
召喚石
ミカエル2もいらないです。
ってか、召喚石サン以外召喚しないのでほぼステータス上昇目当てで大丈夫です。
ラスト5%削りやすくするためにシヴァいれるのはアリだと思います。
ウィルナス?いねぇ!
実践編
開幕お通し(日本の悪い文化)で19999ダメージを喰らいますがそんな気にしなくても大丈夫です。とりあえず、3ターン目くらいに「ゴエディア」がきます。
ゴエティア(ランダムに16回ランダム属性ダメージ・裂傷・被ダメージ上昇)
解除:1500万ダメージ与える
これを解除しましょう。解除せずに6ターン目の「レメゲドン」を解除でもいいのです。
レメゲドン(全体にランダム5倍ダメージ・強化効果2個除去)
解除:35回攻撃する
しかし、スピードが速いとサン召喚がエッセル砲に間に合わない可能性もあるので注意です。35をアビのみで突破できそうなら両方解除でもいいと思います。
注意点としてレメゲドンまたは9ターン目のゴエディアに召喚石を使用するのはお勧めしません。ほぼほぼ、65%アスモデウスでディスペル打てずに詰みます。
65% アスモデウス(ランダム属性13回ダメージ・味方全体に謀略の果実ω効果)
解除:ディスペル
65%アスモデウスにミカエルを打つのも良くないです。50%以降にアビが打てずじり貧になる可能性が高いです。(2敗)
召喚石を使用するのは最低限にすると意識しておくのがベスト。
エッセル砲にサンを確実に間に合わせるのでしたら3ターン目ゴエディアの時に打つのが良いかと思います。
またベリアルは召喚石使用後アビターン数増加なので召喚石を使うとアビリティ打てなくなります。順番に注意です。
あ
50%以降 がんばる
もう、頑張るしかないです。当たらないスロウ。減るHP。解除できない特殊技がんばって生き延びましょう。動けなくなる2ターン前にエッセル砲を撃てるようにするのがいいです。とりあえずエッセル砲を撃てば最低限の仕事はしています。
とにかくエッセル砲を撃つ!
ベリアルHLはルシほどじゃありませんがサポートに回ることができる相手なので無理せず突っ込んで速攻「動けないわ!」にならないように少し先を見ながら行動しましょう。
もう少し色々試せたらまた書こうと思います。
それでは。