レビュー26日目 『ウルトラマンZ 第4話「二号ロボ 起動計画」』
※歴代ウルトラマン詳しくありません
『ウルトラマンZ 第4話「二号ロボ 起動計画」』
ご唱和ください、今週の怪獣名を! テレスドン
OPには登場済みの仲間ロボット「ウインダム」登場
「ウインダム」って聞くとガンダムSEEDDESTNYの「ウィンダム」を思い出しますが、共通点は両方とも飛べるくらいですね。
今回も怪獣登場はOP後5分。やはり怪獣の登場タイミングを早めるように意識ているように感じますね。
怪獣テレスドンは、凄くシンプル。THE怪獣って感じで火も吐きます。
テレスドンと戦うセブンガー、しかしテレスドンは地中に逃げてしまいます。
そして、その場には一話以降出番のなかった謎の男の姿も……
逃げられたテレスドンを倒すため二号機ウィンダムの完成を目指すが
と、いう所でCM。
今回は彼女オオタさんがメインでした。
かわいらしい見た目と反してマッドサイエンティストな雰囲気でしたが今回は悩み、一度は理想から外れようとしましたが
イナバさんの言葉で、理想を求めるのでした。
意外なものが意外なところで役に立つものだ。
イナバさんと焼き芋食べてるところのイナバさんが優しい顔でよかった。
再度登場したネロンガと戦うセブンガー。まぁ、すぐ負けるんですがその時の✖目がかわいい。
そして今回は開幕からベータスマッシュでした。
なにが役に立つかわからない。過去倒したネロンガの角から答えを見つけ
保存していたネロンガの角からウィンダムのバッテリー問題が解消しウインダム登場。
セブンガーからウインダムが生まれるのデザイン的に謎ですが…まぁ、そこは別として。
怪獣よりでセブンガーより強そうですね。
ウインダム登場で優勢の中、テレスドンは謎の男のメダルにより強化。
圧倒的力でウインダムは倒れますが、再度ウルトラマンZアルファエッジに変身したウルトラマンZとこちらも再度動き戦うウインダムの攻撃により倒れるのでした。
ウインダムの電池問題はまだ完全に解決していないようですが次回には完全完成しているのか…そして、動き出す?ヘビクラ隊長や謎の敵の登場や怪獣メダル。
予告でのジャグラーなど話が進展しそうな次回。
楽しみですねぇ
それでは、明日もよろしくお願いします
最近普通に玩具ほしくなってきた…