【プラモデル】EGガンダムを買おうと思ったら地域限定だった話と転売やめろって愚痴話【84日目】
EGガンダムを買おうと思ったら地域限定だった話
ネット上でちょこちょこ上がっているEG(エントリーグレード)ガンダム。
まず、このEGガンダムについて少し説明をしますと。
バンダイの出しているプラモデルシリーズの新商品-----
- ニッパー不要
- 接着不要
- 塗装不要
- シール不要
を売りにしている。新世代、バンダイ驚異のクオリティで生み出す。
まったく新しいプラモデルである。
今まで既に何作が出ているが、ついにバンダイの看板ガンダムが販売開始!
玩具さんへGOしたわけだが一個もなく。最近ガンプラ業界に転売ゴミカスが蔓延しているのでそれの毒牙にかかったと思っていたけど……
えー、販売していませんでした。
EGガンダムはガンプラベースでの先行販売のみ現在あるがこれをネットで四倍の価格で買うのはマジでやめようね。そんな価値ないから。
はい、ということで代わりになんか買ってレビューしようと思ったのだが……
「ガンプラの数が少ない……」
そう、今ガンプラは転売ゴミカスの目玉商品として買われてメルカリなどで売られているため人気商品は軒並み無くなっている。
今だと先日盛り上がり終了したガンダムビルドダイバーズリライズ関係なんて本当にスッカラカンだ。
それもこれも全部これを買ってどっかに転売しようという魂胆の人間が増えすぎているせいだ。
ちなみに、これに関してはバンダイではもう凄く前から同じことを永遠と繰り返しており、まさにガンダムと同じで戦争が終わっても戦争が始まるのを体現している。
これに対してバンダイが行った行動がプレミアムバンダイで売りまくるという、金の亡者ここに極まれりな行為だけど、これに関しては成功している。
今までプレミアムバンダイは限定商品として個数制限2などで購買意欲をそそり最悪品切れも起こるというどうしようもない状態だったが、現在はほぼ品切れも起きず個数制限に対してもかなり緩和されている。
そのため「プレミアムバンダイの商品は売れるらしい!」としか調べていない情弱は売れないプレバン商品を買い在庫を抱える事態が起き始めている。
プレバンは(特に仮面ライダー)とにかく商品を出すので、需要があるなし限らずとりあえず数を打つのが増えている。特にプレバン商法が過熱しておりとりあえず出しとく感の商品や販売するころにはピークが過ぎて売れない商品は増えているのは目に見えている。
そのせいでプレミアムバンダイの商品のプレミアム化は最近ではなくなりつつあるが
逆に問題になっているのが一般販売商品が手に入らない問題である。ってか、これが上のプラモデル売ってない問題とリンクする話になる。
バンダイは一般販売に関しては一切フォローしない。二次生産もろくにしない
(一応補足するとガンダムのプラモデルは絶対再販するので待てば買える)
そのため予約すれば100%買えるプレバン商品よりも予約から当日全部転売カスとのこの世の終わりみたいな戦いをしなければいけない。
しかも一般販売は数が少ない。各店舗に2個とかも平気である。
言ってしまえば一般が必ず手に入るものじゃないから限定になってしまっている逆転現象が起きている。
これに関してバンダイの答えは「在庫がなければOK」なので再販もしない。
転売されてもそれは買えなかったやつが悪い。多く作って在庫を抱えるくらいなら確実に売り切れる量を作って終わりにするという状態になっている。
まぁ、こんな長々書いたがもう言ってしまえば、興味が無い奴が買うのがおかしいのである。今全国の主婦などが転売屋になる現象が増えている。
時間もあり買い物ついでに商品を買って売るだけだから簡単なのだ。
ネットの情報を鵜呑みにしてとりあえずおこづかい稼ぎという考えなのだろうが、正直この辺はそろそろある程度規制してほしい。
マスクなどの転売もそうだが、『転売=せどり』という言い方をして罪の意識を減らそうとしているのかもしれないが、正直迷惑なのだ。
テレビなどでも大々的に宣伝しているのも正直どうかと思う。問題奮起としてやることでそれが宣伝になっているんじゃないか? と疑問にも思う。
在庫を残したくない店と買えない商品が高額で売られる現象。
悪いのはどちらかなんて目に見えていると思うが……。
【プラモデル】EGガンダムを買おうと思ったら地域限定だった話と転売やめろって愚痴話