【雑記】抜歯を終えて……その後【137日目】
抜歯を終えて……その後
前回はコレ
◇抜歯1回目と2回目を終えて
2日ほど前、最後の抜糸(抜歯ではない)を終えて親知らず合計4本の処理が完全に完了した。最初は違和感のあった抜け後の穴も現在は塞がりだいぶマシになったが今回は処理後メインの話をしようと思います。これから抜歯を行うかたの参考などになればと思います。
- どんなに不快でも水で口を洗わない
- 次の日以降はしっかりきれいに洗う
- 出来た穴にゴミなどが貯まりやすいので気を付ける
◇抜歯1回目
私の場合こちらが酷かった。右の下親知らずが真横に生えておりそれがその親知らず前の奥歯に半分当たっていた。親知らずを抜いた後も、その触れていた部分が凹んでしまい汚れが貯まりやすい部分になっていたため後日埋める予定になっている。
正直手術に関しては過去記事に書いているのでそちらを見てもらえればわかるが、特に問題はなかった。手術は…ね。
なにより、問題だったのがこちらの親知らずを抜いた時は血の量が半端じゃなかった。みてみてもらった上で何も言われなかったので問題はなかったのだろうが、2回目の結果を考えると圧倒的にコチラの方が酷い。痛みも酷く口が全然開かなった。
私が失敗したと思っているのは上にも書いているが、初日は口をあまりうがいなどで洗ってはいけない。これはしっかりと理由があり、この口から出ている血でかさぶたのように傷口を塞ぐのだ。そのため血の味が不快。と、口を洗ってしまうと逆に傷口が塞がらず酷いと穴がそのまま残ってしまい再度手術をする可能性も出てくるので絶対にやめよう。
私の場合たぶんだけど、傷口が塞がるのに時間がかかってしまってそれがこの後書く体調不良にもつながったと思う。また、大量の口内炎ができた。これは、二回目でもできたので薬が原因かもしれないが、先生に聞くと「そういうこともありますね」と言っていた。ストレスが原因かわからないが、この時は色々やばかった。睡眠不足もだし、PCを触る時間も長く頭痛もあった。熱も出た。先生に聞くと「そういうこともありますね」と言っていた。適当すぎない?
この熱に関してだが、時期も時期なのでコロナウイルスの可能性もあると思うが、たぶん違ったかと。ちなみに、38度を超える高温はインフルエンザなどのウイルスなどじゃなければ発生しないようでただの風邪で38-39出るようだったら何かしらに感染していると見て間違いないらしい。自分の場合口が痛すぎて歯磨きがおろそかになっていたのも原因な気がする。歯を手術した場所から菌が繁殖し病気になることはあるらしいので「そういうこともありますね」という事だろう。
とりあえず伝えたいことは、2日目からは食後歯磨きと消毒うがいをしっかりやる。当たり前なんですけど、痛すぎて雑にやるとかはやめよう。
◇抜歯二回目
こちらは、本当に何事もなかった。痛みが無かったは嘘になるが、抜歯後の血もそこまでひどくなく、歯をしっかり磨いたこともあり体調も今のところ問題ない。
しかし、口内炎はできた。痛みからのストレスか、単純に薬が合わなかったのかわからないが、とりあえず口内炎が痛かった。もう歯の痛みとかどうでも良かった。唇に7個くらい北斗七星のように口内炎が出来て、ベロのめっちゃ奥のほうにも口内炎ができて痛みに逃げ場なしの状態になってしまった。長男だったから耐えれた。
◇結論
体調管理を気を付けよう。
マジでこれです。手術や痛み、自身が思っているより精神的ストレスがたまりやすいです。手術後寝れないや普段のストレスなどもあると思いますので、とりあえず自分があまり疲れないように優しくしてあげましょう。自分の事を守れるのはやはり自分だし痛みなんて他人には伝わりづらいからね。
【雑記】抜歯を終えて……その後【138日目】